トップページ>>食生活カテゴリトップ>>各栄養素一覧>>ミネラル>>
ミネラル-亜鉛
亜鉛とは
亜鉛は細胞の新生を活発化させて骨や皮膚を生成し、
免疫力を高める以外に、性ホルモンにも関係していて、
女性ホルモンの分泌や精子の形成などに関係しています。
また、味覚の正常を保つ働きに関係しています。
亜鉛の欠乏と過剰摂取について
亜鉛が欠乏すると、貧血や味覚障害、
皮膚炎などの弊害の原因となります。
1度に過剰摂取をすると急性中毒を引き起こしますが、
通常の食生活であれば特に過剰症は起こりません。
1日の必要摂取量と上限
成人男性であれば1日9mg、
成人女性であれば1日7mgの摂取が毎日必要です。
上限は30mgです。
亜鉛を多く含む食品
魚介類・肉類・豆類など。
カキに特に多く含まれていて、ほかには豚レバーやそら豆、大豆など。
16のミネラル
■ 主要ミネラル ■
カルシウム・リン・カリウム・ナトリウム
マグネシウム・塩素・イオウ・フッ素
■ 微量ミネラル ■
次ページ【銅】へ
前ページ【ヨウ素】へ